2021.7.2
福岡筑後プラスチックループ協議会 発足
2021年7月1日 福岡筑後プラスチックループ協議会の第1回会合が大木町役場で開かれました。
生活実感できる廃プラの高品質な材料リサイクルの地域循環の社会モデルを実現するのは、全国初の試み。市民が変わり、企業が変わる、プラスチックの地域循環を実際に作っていきます。
もののデザイン、社会のデザインが重要なキーコンセプトです。
環境省、福岡県、大木町、みやま市、柳川市、大川市、筑後市、九州大学、福岡大学、北九州市立大学、いその株式会社、株式会社YKクリーン、大日本印刷株式会社、エフコープ、福岡アジア都市研究所、トータルケア株式会社、福岡県工業技術センター、プラスチック容器包装リサイクル推進協議会、九州地方環境パートナーオフィス、環境たくみの会等、遠方からのオンライン出席を含めて50名の方々が参加されました。
これからしっかりとしたスクラムをつくり、楽しく有意義なネットワークにしたいと思います。モデルが構築できたら、福岡県内の他の地域や全国への拡大を目指しています。
参加していただける市民や市民団体の方々、企業や団体の方々を募集しています。
・ 大木町役場 まちづくり課 kankyou@town.ooki.lg.jp
・近藤 kondo@design.kyushu-u.ac.jp
